大学生になったのと、周りの人に勧められたのがきっかけで
鳥学会に入会することにしました。
今年こそ、大阪市立大学で開催される日本鳥学会2011年度大会に参加したい~!
(行けるかどうかはわかりませんが・・・。)
そこで、申込用紙には学生証明がいるというので、
さっそく私の学担のH先生の研究室にお邪魔しました。
まだ入学したばかりで大学の先生とはあまり交流がないのに、
いきなり研究室に踏み込むなんてドキドキしましたが・・・・
話がいろいろと盛り上がってしまい、
な、なんと・・・お土産に「ヤマガラ」をいただいてしまいました!!
どうやら、一年前に大学の窓ガラスにぶつかって死亡した個体を
-30℃の冷凍庫で保管していたんだとか。
すぐに家庭のただの冷凍庫に入れましたが、その後の管理が不安になり、
今剥製にできるか業者さんに相談している所です。
又、先生には夏に大学で開催予定の「親子で楽しむ科学実験」という行事に
バードウォッチングをするという企画を出していただき、とても嬉しい思いをしました。
今はまだ予定の段階ですが、はっきりと計画が決まってきたら、
自然観察などのお手伝いをさせていただけるようでとっても楽しみです。
そして、鳥への愛を理解してくださる先生が大学にいらっしゃって本当に幸せです。