Tori Tama Diary ||: (toriたま日記・toritoriワールド 2004~)

モンテッソーリ教育&自然と北欧好きの暮らし。ブログは今年で18年目★旧toritoriワールド

toriたま日記,toritoriワールド

MENU

皿ヶ嶺鳥調査 冬 第一回目

DSCN1682.jpg

今日は、冬の皿ヶ嶺に鳥調査に行ってきました。

6月に2回ほど調査をしましたが、同じ要領で調査をします。

雪山を歩くなんてめったにない事なので

ちょっとわくわくしながらの調査開始。(8:00~)

DSCN1683_20120113214815.jpg

DSCN1688_20120113214636.jpg

ちなみに、前回の調査(第一回目)は→コチラ

          (第二回目)は→コチラ

やはり前回の調査の時とは違って、一面真っ白です。

各ポイントごとに10分間の間に見聞きした鳥を記録していくのですが、

6月の時と違って全く鳥の声が聞こえません…。

DSCN1709_20120113210432.jpg

初めは寒さもそれほどではなかったのですが、

やはり登っていくにつれて気温は下がり…

しまいには雪が降り始める始末。

竜神平についた頃には、ますます激しくなる雪。

気温は-4度でしたが、風が吹いていたので体感気温が一気に下がります。

こうなると、鳥の声も聞こえないのに10分間同じ場所に立ち続けるのは

何かの我慢比べのよう…。

DSCN1713.jpg

雪が当たり前の地域の人には笑われそうですが、

日頃そんなに雪と密着した生活を送っていないので、

非常に寒さに弱い私。

あまりにも雪がひどいので、竜神平にある

愛媛大学山岳会の小屋に避難することになりました。

そこに置いてあったカセットコンロで暖まり、

なんとか生き延びることができました(←大げさ)

DSCN1734.jpg

そして帰り道。

かなり雪が降ったので、自分たちの足跡は消えてしまい、

さらに積もって、道が完全になくなっていました…。

道が見えなくなった時のためにロープが張られているのですが、

それをつかんで歩いても、体が半分埋まってしまうほどの雪。

DSCN1746.jpg

皿ヶ嶺の雪は、雪玉を作れないくらいサラサラなので、

歩いていてもあまり負担にはならず、滑る心配もないのですが、

斜面で雪が多い所だとあっという間に体が埋まってしまいます。

(蟻地獄みたい…)

正直、この体験はちょっと楽しかったです。

DSCN1741.jpg

折り返した後の調査も、相変わらず鳥の声はなかなか聞こえず、

コゲラが一声鳴いただけでも「おぉ…!!」と感動するくらいに

なっていましたが、

私が雪に埋まっている時に、ドラミングの音が聞こえ…

なんと、生まれて初めてオオアカゲラを見る事ができました!!

これだけでも、今日ここに来た甲斐がありました♪

調査終了は12:00。

数週間後に2回目の調査を行う予定です。

次回は、もうちょっと暖かい装備で挑もうと思います。