今日は西条市産業文化フェスティバルが開催され、
西条自然学校のブースも去年と同じような感じで、
泉の生き物の展示を行いました。
今年も大学生のお兄さんと西条高校の生徒さん達が
お手伝いに入ったので、去年よりサクサク準備が進みます。
フェスティバルの前日の夜に近くの泉で採集した魚を
このような感じで展示。
外から小窓を覗けば、生き物たちの様子がよく観察できます。
今回展示した生き物は
稚魚、ドンコ、アカハライモリなどなど。
モクズガニを触れるコーナーも作りました。
結構大きなカニなので、怖くて触れない子もいたのですが
なかなかの人気でしたよー。
アカハライモリは小窓から覗いていると寄ってきてくれます。
可愛い~。
生き物の解説だけでなく、西条自然学校について、
周辺の泉についての解説なども行いました。
ちなみに昨年の記事はこちら
→http://toritamadiary.blog10.fc2.com/blog-entry-1209.html
やはり去年と比べると今年はかなり小規模な展示だったなーと感じます。
ちょっと寂しかったので、来年はもっと生物を増やしたいと思います!
みなさま、一日お疲れ様でした!
+++
おまけ
お昼ごはんは、西条で有名なクレープ屋さんに行きました。
ラムレーズンアイスクレープ、とっても美味しかったです!!
こんな食べ物もいただきました。竹にパンが巻き付いてる…!