11月7・8日と双海で研究室の「ごりコン」が行われたので報告しておきます。
毎年研究室で行われている交流合宿ですが、
私は在学中一度も参加できず、今年やっとOGとして初めて参加することができました!
(2回ほど、JBFと重なっていけませんでした…)
ごりコンの少し前には、
大分から来て、こちらに1週間ほど滞在している友人と
差し入れのお酒を買いに街へショッピング。
普段はほとんど連絡を取らないけれど、
久しぶりに会っても全く久しぶり感がないのが不思議です。
ランチしながら近況報告をして、時間が余ったので研究室へ。
家からは近いけれど、研究室に行ったのは半年ぶり。
それでも先輩方や後輩が暖かく迎えてくれて、ほっこりします。
研究室に到着すると怪しげな匂いが…。
なにやら、合宿の準備で怪しい料理を作っている模様…。
今回は研究室対抗の料理対決があるんだとか。
そしてごりコン当日。
午前中は仕事があったので、私はしっかり働いてから夕方5時頃に合流。
他の人たちは午前中に先に現地に行っているのでうらやましい限り。
しかもお天気があまり安定せず、
到着する頃には雲行きが怪しくなっていました…
しかし、到着すると外ではすでにバーベキューの準備がなされており、
準備は着実に進んでいます。
準備段階からもうみんなビールあけて飲み始めてるし…。
さすが生態研。
一方、台所では多くの後輩たちが料理を作っていました。
(頼もしい男性陣…)
なんとか小雨の降る中、18時頃にバーベキュー開始。
始まってしまうと、誰がどこにいるのか分からないほど盛り上がって
知らない間に暗闇の中でいろんな謎料理を食べました。
いろいろな魚も揚げられていたようで…(笑)
途中で大雨になったので、建物の中に引き上げて
それぞれ3か所くらいに分かれて、じっくりいろんな話をしました。
夕方から参加したので、食べて飲んでいっぱい話して、
気が付いたら寝てて…
そしていつの間にか朝になって解散!!
という非常に短い合宿でした。
OBの方も遠くからこの合宿のために愛媛にやってきます。
新しい後輩たちや教授などなど
久々に年の近い人たちと生物の話で盛り上がることができて幸せでした。
同時に、OBさんは結構生物関係のお仕事に就いている方が多いので、
今現在、生物と関係のない仕事に就いてしまったことを
ちょっと後悔してしまった自分もいました。
まだまだ将来どうするかは決まってないけれど、
いつ顔を出しても、みんな笑顔で迎えてくれるので有難いです♪
来年もまた参加できるといいな~と思います。