Tori Tama Diary ||: (toriたま日記・toritoriワールド 2004~)

モンテッソーリ教育&自然と北欧好きの暮らし。ブログは今年で18年目★旧toritoriワールド

toriたま日記,toritoriワールド

MENU

日光旅行 その2 明智平、華厳の滝

f:id:qsmet:20201123172409j:image

 

2日目も朝から快晴!!

標高が高いせいか、とても空気が綺麗で山が高くてテンション上がります。四国には高い山はあまりないので、こんな景色を見るのはとても新鮮です。

 

2日目は中禅寺湖方面に行く予定にしており、明智平ロープウェイは紅葉シーズンには9:00で既に1時間待ちの渋滞と聞いていたので、この時期でも早めに動いた方がいいかも…と思い、朝8:30のバスで出発。

 

そこまでの混雑はなく、景色を満喫しながら9時には明智平ロープウェイへ。

 

人も既に並んでいますが。20分待ちくらいのペースで一安心。


f:id:qsmet:20201124114656j:image

 

10人が一度に乗るのでなかなかの密ですが、3分で到着するのであっという間です。紅葉してたらかなり綺麗なんだろうなーと思いつつ、2時間並んで乗るのは大変だろうな…とも思いました。


f:id:qsmet:20201123172359j:image

 

展望台に上がると目の前に広がる絶景に感動。奥に中禅寺湖華厳の滝が見えます。

 

四国で絶景といえば海の景色ですが、それとはまた違った風景の美しさに新鮮さを覚えました。午前中なので逆光にもならず、よく見えます。


f:id:qsmet:20201123172355j:image

 

こちらは反対側。筑波山や鬼怒川の方向だそうです。

f:id:qsmet:20201123172342j:image

海はないんだなーと当たり前ですが思いました。どこまでも平野と山が続いていて新鮮です。

 

筑波山にもいつか登ってみたいです。

駐車場に降りたら、いろは坂の車の量が倍くらいになってました。

 

ロープウェイを降りたのは10:15くらいだったので、10:20のバスに乗ったら10分で中禅寺湖に到着!と思っていたのですが、ここでトラブル発生。

 

10分経っても、20分経ってもバスが来ません…。一緒に並んでいる人も30分経ったあたりで心配して、バス会社に連絡してくれました。

 

どうやら、バスが渋滞して全然進まないそうで…。さすが日光の三連休…。

 

f:id:qsmet:20201123172333j:image

 

結局、10:20のバスが来たのは11:00頃。歩いた方が早いんじゃない?という感じでした。しかもバスは満員で全員補助席までフル稼働。

 

やっとの思いで中禅寺湖に到着するも、華厳の滝へいく渋滞でバスが右折できず、さらに遠回りすることに。さすが、三連休の日光。

 

f:id:qsmet:20201124114904j:image

 

バス待ちから1時間でやっと華厳の滝でしたが、すでにヘロヘロ。疲れすぎて、最初はあーこれが噂の滝、くらいの印象でした。

 

f:id:qsmet:20201123175657j:image

 

これでは感動が薄いので、お金はかかりますが滝壺まで降りることにしました。まだお昼前なのでそこまでの行列はなく、少し待ったら入れました。100mだけ下がるのですが、上から見るのとは全然違います!

 

f:id:qsmet:20201123172346j:image

 

水量はそんなに多い日ではなかったのですが、それでも見応え充分です。三段階の高さから見られるのですが、それぞれ違ったよさがあり、ずーっと眺めてしまいますね。

 

周辺の岩もすごいです。

f:id:qsmet:20201124132536j:image

 

少し位置を変えるとこんな感じです。下側まで水の流れがはっきりと見えます。何時間でも滞在できそう!

f:id:qsmet:20201123180310j:image

 

高原牛乳もしっかりいただきました。特に寒いわけではないのですが、ホットミルクが美味しい〜。
f:id:qsmet:20201124132452j:image

 

滝を見終わった後は周辺で食べ歩き。その場で焼いてもらえるいわなを頂きました。けごん団子、チーズたまご、ゆばかつ、などをお昼ごはんがわりに食べ歩いた後は、中禅寺湖へ出発。


f:id:qsmet:20201123172404j:image

 

本当にお天気が良くて最高です。午前中のバス渋滞を思うと、帰りのバス渋滞も恐ろしいので、16時くらいにはここを出発できるように予定を組み直して回ることにしました。


f:id:qsmet:20201123172350j:image

 

しかし、車なしだとこんなに歩くんだ…というのをこの時は知らない私たちなのでした。

 

後半へ続きます。