実家からプラムと枇杷がたくさん届きました❤︎
なかなか購入できない(スーパーで売ってるのは外国産で何か品種が違う)ので、実家の美味しいプラムが届いたのは嬉しいです。
しかも数日間は30度超えの夏日でしたが、ちょうど梅雨入りして涼しい日だったので配送もバッチリでした。
協会展も終わったので、久々にお家の中を整理。
かなり断捨離もして、新しくテレビラックを夫の部屋に設置することに。桐のラックでは三段ボックスと色が合わないので、オイルステインで着色。
乾かしている間に、断捨離した正方形のこたつ(夫が学生時代から使っているからもう使うのも怖いくらい…)の天板2枚を解体してリメイクすることに。
捨てると粗大ゴミとなって面倒なので、お粗末なノコギリで頑張ってサイズ調整して他に使えるように60×75のサイズにリメイク。中は空洞なので切りやすく、角はやすりでまるーく加工しました。
何にするかは秘密です。
オイルステインも乾燥が終わって無事に設置完了。サイズもぴったりで気持ちがいいです!!
夫の使っていた通勤リュックが限界を迎えたので、新しい鞄をプレゼント。もともとはアウトドア用のリュックですが、去年の秋からロゴが消えてシンプルなデザインになったので、通勤にも使えるかな?と敢えてこの形にしました。
なんと26Lも入るので、小旅行もバッチリ。サイズはそこまで大きくなく、女性の私が背負ってもコンパクトです。ポケットが全面に3箇所(上と左右)についていて、収納も充実。ノートパソコンを入れてもお弁当がきちんと入るのが◉でした。
自立しないのが欠点ですが、何年も長持ちしそうな鞄です♪
とあるプレゼント企画で当選した新しいお皿。暑くなってきたので初めて使ってみました。デビューはハヤシライス。
糖質制限中なのでハインツのデミグラスソースに頼らずに小麦粉少なめの自家製ソースにしました。
黄色いお皿って可愛いけど色合わせが難しいので遠慮していのですが、夏らしくて可愛いです♪