Tori Tama Diary ||: (toriたま日記・toritoriワールド 2004~)

モンテッソーリ教育&自然と北欧・EU玩具好きの暮らし。ブログは今年で18年目★旧toritoriワールド

toriたま日記,toritoriワールド

MENU

子ども用食器、ニュージーランドの保育

f:id:qsmet:20221113093358j:image

秋が深まり、お出かけも楽しい時期です。

 

週末はお誘いを受け、ニュージーランド在住の日本人保育士・吉村慎祐先生(Shin先生)による『ニュージーランドの遊び』の講演に参加しました。

 

ニュージーランドはテファリキという、子どもが主体で遊びを中心とした保育をしている国なので、日本とは違う部分が多く勉強になりました。構造のない子ども主体の遊び、興味深いです。

 

そして、義両親が揃って遊びに来ることになり久々にに大掃除。

f:id:qsmet:20221113113150j:image

床はワックスがけまでしてピカピカになりましたが、一回でもご飯を食べると床がものすごく汚れるので、イタチごっこです…。

 

滞在はわずか30分でしたが、早めのお誕生日プレゼントもいただき、ひと目様子を見られて安心されていたようです。

 

そんな我が子も先日は保育園の面談があり、先生から生活の様子について伺いました。

 

生後3ヶ月から子どもを預けて働くのは心配でしたが、熱での呼び出しは一度もなく、今のところ順調に育っているので成長が輝かしいです。

 

とはいえ、保育園任せにするのは良くないので家でも保育園と同じような環境を作って安定した生活をできるよう連携しているのですが、ついに哺乳瓶を卒業し完全にガラスコップに移行したと聞き、我が家も食器を見直すことにしました。

 

高いものは割れた時に心のダメージが大きいし…といろいろ探すと、無印に「子ども用食器」というシリーズがあることが判明!

f:id:qsmet:20221113093333j:image

サイズもいろいろありましたが、小さいお椀と16cmプレート、150mlのマグカップを購入しました。マグカップの雰囲気がイッタラティーママグに似ていて良いです。

 

⬆︎我が家にはティーママグはないのですが、左から鋏焼き150ml、無印150ml、イッタラのバードマグ250mlになります。

 

鋏焼きのマグはサイズは良いのですが、持ち手が小さく子供の手では持ちにくいのと、少し重いかな?と感じます。

 

マクマグに似た両手付きの陶器のコップも無印にあったのですが、今後を考えてマグカップにしました。 

f:id:qsmet:20221114150832j:image

これまではスコープさんの縁の浅い食器を使っていたのですが、縁が高い方がスプーンですくう練習がしやすいとのこと。

 

無印のレビューに犬の餌入れみたいというコメントや、割れた時に粉々になるので危ないというコメントがありましたが、ひとまず使い勝手は良さそうなので様子見です。

 
f:id:qsmet:20221113093339j:image

最近はかぼちゃ団子が大好きで、手をドロドロに汚しながら食べています。

 

マグカップはまだ慣れないようですが、握りしめて嬉しそうに使っていました。デメリットは内容量が見えないので角度がわからず、介助するのがちょっと大変なところです。

 

義両親が来たので、我々も久々に美味しいお弁当を食べました。

f:id:qsmet:20221113141738j:image

秋はイベント目白押しです。

 

すでに流行り始めているので、子どもにインフルエンザワクチンを接種しないといけないのですが、一歳前の接種は補助金が出ないらしく2回で一万円近くの出費…。こどものためにはかえられませんが、一歳未満で補助金が出ないのは謎です。冬生まれだけ不利では?

 

子どもに限らず、少しでも体調を整えて免疫をつけて乗り切ろうと思います。