先週、クーベルチップで開催された「おさんぽえほん原画展」とうごうなりささんのトークイベントに参加してきました!
とうごうさんにお会いしたいと思っていたのもあるのですが、クーベルチップさんにもずっとお伺いしたくて、満を持しての訪問となりました。
我が家からは少し遠い距離なので、今までなかなか伺えなかったのですが、トークイベントにはチビ太とこはるも連れて家族4人で訪問。
2時間という長い時間になるので、ベビー参加でもOKか事前に確認してGO
東郷さんの作品はこれまでJAWLASの展示会で拝見していましたが、絵本に使われていた原画をこんなにたくさん拝見する機会はないので、大興奮💕
今まで技法についてもしっかりとお聞きしたことがなかったので、全て手作業だと聞いて驚きました…!(一部は機械でやってると思ってました)
なりささんの作品で一番好きなのは『はばたけバンのおにいちゃん』なのですが、他の作品も同時に拝見することができ、『さくらがさくと』はずっと読みたいと思っていた(でも可能ならサインが欲しい…!と思ってしまい、ネットでは買ってなかった)ので、こちらで購入しました。
『さくらがさくと』は他国でも翻訳されており、日本ならではの桜の光景が美しい版画によって表現されている素敵な作品です。
春になったら廊下の絵本棚に絶対飾りたい🌸
春の読み聞かせにもピッタリですよね。
『おさんぽえほん』はなりささんの娘さんとの子育ての日々から産まれた作品で、ボードブックのサイズも子供の手に取りやすいサイズになっています。
子どもたちに自然と親しんでもらうためにはどうすれば良いのか、たくさんのヒントをいただきました。
心配していたチビ太は1時間くらいは静かに話を聞いており、一安心。
途中でなりささんのお子さんのカブカちゃんが来て、外で一緒に遊んでくれました!普段はインドアなチビ太ですが、本当に外遊びが楽しかったようで、家に帰ってからこんなことしたよ!と嬉しそうに話してくれました☺️
とうごうなりささんの『おさんぽえほん』はこちらです!
#ad
クーベルチップさんも本当に理想的な街の本屋さんで、近かったら毎週でも訪問したい場所です!
定期的にイベントも開催されているようなので、また伺いたいなと思いました。