Tori Tama Diary ||: (toriたま日記・toritoriワールド 2004~)

モンテッソーリ教育&自然と北欧・EU玩具好きの暮らし。ブログは今年で18年目★旧toritoriワールド

toriたま日記,toritoriワールド

MENU

モンテッソーリ⭐︎のり貼りとはさみのお仕事

f:id:qsmet:20240430145818j:image

モンテッソーリ教育総合研究所の教師養成コースも2年目に突入しました。

 

今期は卒業試験に向けて、算数・文化・言語の3科目を中心に学ぶことになるのですが、もはや算数が苦手な私はテキストを見るだけで涙目です…。

 

モンテッソーリ教具の中で「のり貼り」のお仕事というものがあるのですが、 本格的な教具を買うと五万くらいかかります。
f:id:qsmet:20240430145808j:image

キャンドゥで使えそうなケースをたまたま発見し、これは!!と早速切った色画用紙を入れてみるとピッタリ。

 

チビ太はシール貼りが大好きなので、のり貼りもあっという間に好きになってくれました!

f:id:qsmet:20240430145812j:image

スティックのりを使わず、あえて水のりとハケを使って貼るのがポイント。

 

チビ太はたくさん貼りたがるのですが、台紙を用意するのが面倒で私はなかなか準備がすすみません笑

 

そういえば、チビ太は最近ハサミを使ったお仕事も大好き。
f:id:qsmet:20240415163419j:image

ハサミは危ないので箱に入れているのですが、定期的に「はさみするー」と行ってチョキチョキしています。

 

初めは手つきもおぼつかなくて、指を切らないか心配しましたが、今では迷うことなく線の上をまっすぐ切り落とせるようになってきました。

 

ハサミは持ち方を間違って覚えると修正するのが大変なので、使うハサミもいろいろ検討。

f:id:qsmet:20240420060450j:image 

コクヨのハサミが使いやすい!と聞いて購入したのですが、チビ太にはまだ大きすぎ&重いらしく、上手く使えなかったので今のモンテ園で教えてもらったハサミに戻りました。

 

サイズ、形、軽さって大事なんですね…。

 

一番面倒なのが、切るための台紙を印刷して用意することなのですが、先日曲線を与えてみたところ上手に切り取っていてビックリ。

f:id:qsmet:20240415163416j:image 

親は手を切らないか常にヒヤヒヤします。

 

周りの子の成長が早いので、ハサミの練習しなきゃ…とか鉛筆持てるようにならなきゃ…と焦っていた時期もありましたが、チビ太はある日突然自分から「ハサミする!」とか「お絵描きする!」と言い始め、いつも自分から勝手にやり始めて好きになります。

 

子どもの敏感期を待ってから手助けするってほんと大事なんだなぁ…。子供は勝手に成長していくので、先回りはよくありませんよね。大事なのは必要な時の環境整備と援助だなと常に思います。

 

f:id:qsmet:20240420061158j:image

前から気になっていた、フレーベル館のキンダーブックしぜんのバックナンバーが届きました。

 

定期購読したいのですが、一冊ごとの厚みが結構あるので収納場所に困ることは目に見えており、購読は無理かな…という感じ。

 

無限に入る本棚か書庫ほしぃ〜!!

 

 

小さな大工さん5cm基尺、それぞれの専用箱!

f:id:qsmet:20240425093655j:image

先日病院で検査をし、あれからこはるはすっかり回復しました❤️‍🩹

 

産後、チビ太とこはるの寝室を分けて寝ているのですが、なんだか毎日チビ太の子供部屋のごちゃごちゃ感が気になってしまい、やっと棚を綺麗にに整理しました。

 

積み木などいい加減な箱に入れていたのですが、一念発起して専用箱を追加購入!f:id:qsmet:20240422142304j:image

左は小さな大工さんの5cm立方の積み木なのですが、取り出しやすいように右のようなリグノ専用木箱を取り寄せて入れました。

 

やはり子どもが自分で取り出しやすいサイズ、適度な量を置くのは大事ですね。

 

小さな大工さんの積み木は福岡発祥で、なかなか手を出せなかったのですが、5センチ基尺の積木があると教えていただき奮発!バラで購入してみましたが、積み木が吸い付くという感覚が初めてわかり感動!

 

そして、同じ箱にはアクリル積み木もピッタリ入ります。
f:id:qsmet:20240422142311j:image

こちらは3.3cm基尺の積み木なのですが、5cm基尺の積み木ともピッタリ合うので置いていて気持ちがいいです!

 

もともとは紙の箱に入っていたのですが、ボロボロになるのは目にみえているので、こうやって収納すると安心ですね。

 

そして、今まで困っていた中途半端なサイズのオルナボもこの際木箱へ。
f:id:qsmet:20240422142301j:image  

小さいサイズ(16×16くらい)なので、今まで適切な木箱がなくて困っていました。こちらも専用の箱売ってるよ〜と教えていただき、折角なのでこの際に百町森でお取り寄せ。

 

同じ規格なのでアニマルパズルも綺麗に入れることができました。
f:id:qsmet:20240422142258j:image

いろいろアイテムがあるお陰で、チビ太とこはるが連日家にいてもなんとか退屈させずに過ごすことができましたが、第二子が生まれたことでお部屋のコーディネートも考えなくてはならず、毎日ああでもないこうでもない…と模様替えに頭を悩ませています。

 

f:id:qsmet:20240511115053j:image

カメレオンリーダーも紙芝居も届いてるし、やらなきゃいけないことは山のようにあるのですが、まだマミーブレインで考える系の作業まで手が回りません。

 

1日の中でまともに動けるのは数時間なので、コツコツ活動再開します。

新生児の救急外来と産後の発熱グロッケンシュピール

f:id:qsmet:20240508121029j:image

先日、チビ太が救急外来受診となった話をしましたが、1ヶ月検診の翌日からこはるにも咳が出始めました。

 

軽い咳で熱はないので様子を見ていたのですが、連休中に痰が絡んだ重めの咳をするようになり、飲んでも飲んでもミルクを滝のように吐くことが続き、体重も1週間で横ばい…。連休明けを待たず救急外来に駆け込みました。

 

結果は様子見になり自宅療養。

ところが、連休最後の日に発熱をして再び病院→大きな病院で再検査(レントゲン、超音波検査)となり、想像していたより体重が減っていて点滴も必要になり、見ていて本当に痛々しかったのです。

f:id:qsmet:20240506205338j:image

そして、産後から連休の無理が続いたのか私も連休最終日に39度近くの高熱が…😭

 

連休、夜は寝ることなく新生児のお世話、朝からはチビ太のお世話…。 家庭内は戦場なので、病人とはいえ寝ているわけにはいかず、与えても与えてもミルクを滝のように吐き戻すのでメンタルもやられかけ、家庭内は修羅場でした。

 

2人目だからこそどっしり構えられるメンタルもありますが、流石に連休中は睡眠不足に心配のストレスと体調不良で今すぐにでもどこかに旅に出て1人になりたい…と泣き崩れそうな豆腐メンタルでした…(今は大丈夫!!)

 

f:id:qsmet:20240508052814j:image 

(針の跡が痛々しい)

 

 こはるは検査の結果、肥厚性幽門狭窄症ではないとわかりほっとしましたが、咳のせいでお腹にガスが溜まっているせいで吐くのかも?とのこと。まずは1時間おきに少量授乳(つまり1日22回くらい!!ひょえ〜)

 

と、このような感じで一時は大変でしたが、風邪のピークも過ぎてミルクを飲めるようになり、順調に体重回復中です❤️‍🩹

 

と、こんな話ばかりだとアレなので…

 

そんなこんなで連休は完全自宅保育園&新生児のお世話となり、チビ太は外に出られないストレスが爆発していましたが、今回はこれに助けられました。

f:id:qsmet:20240415163335j:image

ゾノア社のグロッケンシュピールです。

 

東京都の赤ちゃんファーストでも木琴はいくつかあったのですが、将来使わなくなるのが目に見えておりなんだか買うのは勿体無い…

 

そんな時に、ゾノア社のグロッケンシュピールの存在を知り、運良くお下がりでいただくことができました!

f:id:qsmet:20240420055934j:image

サイズもコンパクトで場所をとりません。

 

チビ太が一緒にいると2人のお世話で本当に体力的にやられるのですが、最近の成長はめざましく、生活の中で癒しをくれるのもまたチビ太なのです。

f:id:qsmet:20240430142937j:image

ゾノア社の楽器は子供用とはいえ楽器メーカーが手がけているので音がとても綺麗!しかも鍵盤を入れ替えると音が変わるので本格的です。

 

なんといっても耳障りでない美しい音が魅力的。連休中は家族中が通りすがりに叩いてストレス発散してました笑

 

まだまだ限界子育て中ですが、ほどほどに頑張ります…

三回目の節句!

f:id:qsmet:20240505160513j:image

あっという間にチビ太3回目の節句です🎏 

 

今年は出産もあり少し出すのが遅くなりましたが、4月中頃には無事に鯉のぼりと兜を飾ることができて一安心。

 

「大きいのはお父さん、赤いのはお母さん、小さいのはチビ太!」と言いながら眺めています。 

f:id:qsmet:20240505160546j:image

連休は私が風邪をひいてしまい瀕死状態でしたが、チビ太が鯉のぼり見る!というので近所の公園までプチ散歩

 

久々に大空を泳ぐ鯉のぼりを見ました!

 

1ヶ月健診は無事に終わりましたが、流石に28度に迫る暑さが身体にこたえ、早めに帰宅。
f:id:qsmet:20240505160544j:image  

今年はいちごを買って鯉のぼりロールをチビ太に作ってもらいました。

 

いちごが大好きなので作りながらつまみ食いされ、柏餅も4個のうち2個を食べていました…笑

 

毎年恒例の子どもの日クッキー行事も引き続き。
f:id:qsmet:20240505160549j:image

今回は暑さで生地がベトベトになってしまいましたが、あまり口出しせずチビ太に型抜きをお任せ。

 

焼きムラができてしまいましたが、美味しくて可愛らしいクッキーが完成しましたよ✨

 

f:id:qsmet:20240505191142j:image

チビ太の焼いたクッキー!と言いながら嬉しそうに食べておりました。

 

私は産後ボロボロの体でしたが、子どもの日は一緒に楽しく過ごせてよかった!とほっと一安心です。来年はこはるも一歳を超えているので、また賑やかになりそうですね。

 

f:id:qsmet:20240506181434j:image

毎年の制作物の鯉のぼりも楽しみ✨

 

来週からはしばらく27度に迫る気温が続くようで、急いで首用のsuoのクールリングを注文しました。

 

部屋にいてもまだエアコンをつけるわけにはいかないし、夜は寒いこともあるし油断なりません。

 

みなさんも熱中症にお気をつけてお過ごしくださいね。

 

連休⭐︎チビ太、救急外来受診の巻

f:id:qsmet:20240427220843j:image

4月から鼻水と咳が長引いていたチビ太。

 

保育園ではRSウイルスやヒトメタニューモウイルスが流行っており、新生児のいる我が家はいつも感染にビクビク。毎週かかりつけ医で薬をもらっていたのですが、なかなか治らず…。

 

そんな中、連休前に発熱があって薬が切れそうだったので、休日に診察している他の病院に念のため初めて診てもらいました。

f:id:qsmet:20240430142050j:image

ところが、本人もかなり元気だったので心配はしていなかったのですが、血液検査の結果CRP値が高く、肺炎の疑いがあるので紹介状を持って成育医療研究センターの救急外来に行くように言われてびっくり!

 

最悪の場合、入院もあるかもとのこと…

 

本人は元気そうなのにそんな大きな救急外来へ…?と気持ちが追いつかず…

f:id:qsmet:20240430142152j:image

心配で心配でたまりませんでしたが、その足ですぐに救急外来に行レントゲンを撮ってもらったところ、肺炎ではないとのこと!薬の処方もなく無事に自宅に帰れました。

 

入院になったらどうしよう…と本当に心配しましたが、通常、咳が2週間以上続くことはないそうで、セカンドオピニオンの大切さを実感しました。


f:id:qsmet:20240502153111j:image

その後、家に帰っても熱が40度を超えているときはぐったりしておりチビ太を見るのが辛く、少しでも元気になったら家の中で元気爆発するのでこちらが大変…👀💦

 

加えて新生児のお世話があるので、実家/義実家遠方の我々は毎日が常に綱渡り状態でした。産後はゆっくり身体を休めてなんて無理!ですね。

 

本当に健康であることのありがたみを感じた連休初日でした。

 

産後ケアセンターに行って来ました!

f:id:qsmet:20240419063404j:image

ついに、待ちに待った産後ケアセンターに4泊5日のスケジュールで行ってきました!

 

初日は10時からの利用になり、簡単な受付を済ませてから入所

f:id:qsmet:20240417210605j:image

産後ケアクーポンと子育て利用券が使用できるので、今回はなんと3食つき5日(最終日の晩御飯まで)で全額無料となります!すごい…!

 

鍼灸やアロママッサージも有料でつけることができ、なんといっても全室個室というのが素晴らしいです。

 

そして、3食がとても豪華!!

f:id:qsmet:20240419063815j:image

産院のご飯はthe病人食という感じだったし、水も一日500mlだけだったし、退院後の自宅でもしばらくワンオペでまともなご飯を食べていなかったので本当に泣けました…!

 

助産師さんも交代で常に相談できる体制を作ってくれていて、母乳の相談もできます。

 

この施設はwifiやtvがないため、久々に本を持ち込んで読書する時間もあり、

f:id:qsmet:20240417211042j:image

タイミング悪く半年待ちで予約していた図書が届いてしまったので、初日に一気に了読。

 

中受をテーマにした朝比奈あすか先生の「翼の翼」ほどのインパクトはありませんでしたが、外山先生の新刊「君の背中に見た夢は」は小受をテーマにしつつもあっさり読めちゃいました。

 

基本的に母子同室なのですが、いつでも預かってくれる頼もしさよ…!

f:id:qsmet:20240419063237j:image

家にいるといろいろ気になって家事をやってしまいますが、ここにいるとやることがないので私も基本ベッドの上で横になって休むことができ、しっかりと回復に努めることができました。

 

ついでにデジタルデトックスも…!

 

ただ、助産師さんが朝と夜でローテ、毎日違う人がくるので母乳方針や授乳間隔指導が人によってかなりバラバラ💦私は2人目なので惑わされず自分の方針で行けましたが、1人目で不安な方だと誰の意見を信じていいか疑心暗鬼になる可能性はありますね。

 

面会は1日30分可能でした。

f:id:qsmet:20240419055641j:image

留守中、チビ太は今回も「お母さん〜!!」と悲しむことは一切なかったようで笑(それはそれでちょっと寂しい)

 

最近は朝起きて保育園に行く前に「今日はバス乗って電車乗って、帰りに甘栗買って帰るんだ!」と嬉しそうに宣言し、帰りにお父さんに買ってもらうというルートが確立されてしまったようです。

 

(ちなみに、甘栗とは成城石井の前で売られている高級なアレ…。)

 

息子の成長は頼もしいし可愛いけど、流石に経済的に厳しいのでどう回避するか戻ってから検討ですね…🤔

区の産後ケア施設を利用できることになりました!

f:id:qsmet:20240409141445j:image

無事に退院し、6泊の入院生活の後はそのまま産後ケアセンターに1週間お世話になる予定だったのですが、抽選に落ちて1日も使えず、結局退院から不眠不休のワンオペ開始になりました…😭

 

こんなに大量の荷物で入院したのに…。

f:id:qsmet:20240409141221j:image

基本的に利用は生後4ヶ月までで、日帰りと宿泊があるのですが、全個室20部屋の超人気のセンターなので基本的には産後すぐに長期で使う人が優先されると聞いていました。

 

なのに…!実家遠方、夫育休取れない、産院から直通という条件を持っていても利用できず、絶望。産まれる1日前に下見にも行っていたのに、まさかの抽選に数日間ずっと落選し続けてしまい、産院の中で悔しくて泣きました😭

 

しかし…!!

 

 

退院日にダメ元で夫が最後の応募をしてくれたらしく、なんと最後の最後で行けることになりました!

 

やったー!!

 

日数としては自宅で一週間過ごした後なのでなんとも中途半端なのですが、区の人から絶対利用したほうがいい!と言われて行くことにしました。

 

一度家で生活を作ってからまたチビ太と離れることになるので、また寂しくないアイテム作り再開です。

秘蔵のおもちゃを引っ張り出して来てさりげなくレイアウトしたり…

f:id:qsmet:20240411140232j:image

(フレーベル積み木と基尺が同じなので使いやすいLumiのアクリル積み木)

 

出産前にプレゼントしたパズルがもうあっという間にできるようになってしまったみたいなので、次のレベルのパズルを用意したり、

f:id:qsmet:20240414182655j:image

のり貼りのお仕事のパーツを細々と作成したり、

f:id:qsmet:20240412161822j:image

モンテッソーリ教具として購入すると入れ物が高いのですが、キャンドゥにいい入れ物がありピッタリ!)

 

紙芝居セットをラミネートしたり…

f:id:qsmet:20240411140558j:image

(おうちdeこぐま会の教材です)

 

とにかく夫と一緒に遊べるようなしかけをたくさん用意しました。

 

1週間泊まり込むわけではありませんが、4泊5日もなかなか長いので、いろんなアイテムを仕込んでおくと安心かな。

 

産後ケア施設はネットが使えないようなので、私も本棚を整理して念のために数冊本を仕込んで行きます。

f:id:qsmet:20240411140235j:image

たぶん、読む暇なんてないんでしょうけど…念のため!!

 

退院してすぐワンオペだったので、産後1週間から家事を再開してしまい、なんだか身体がガタガタになっている気がします…。

 

産後ケアでしっかり回復してこようと思います。