Tori Tama Diary ||: (toriたま日記・toritoriワールド 2004~)

モンテッソーリ教育&自然と北欧・EU玩具好きの暮らし。ブログは今年で18年目★旧toritoriワールド

toriたま日記,toritoriワールド

MENU

2013-01-01から1年間の記事一覧

今年もお世話になりました。

今年は例年より少し早めの27日に実家に帰りました。 庭にちょっと出ると、ジョウビタキ、モズ、ツグミなどなど たくさんの鳥達がすぐに見られるので嬉しいです。 もちろんハルも一緒に帰省。 ちょっと大きめのモモにも怯える事なく堂々と水浴びです。 実家…

ビオトープ施工管理士2級 合否発表

9月末に大阪までビオトープ管理士の試験を受けにいきましたが、 その合否が21日に日本生態系協会から郵送され、 無事に2級ビオトープ施工管理士に合格しました!! 知り合いの方がビオトープ管理士になられたことを知って 大学1年生の頃からずっと私も…

愛媛の自然誌ポスター発表会

12月21日(土)10:00~17:00の間、 愛媛大学大学会館3Fで 「愛媛の自然誌ポスター発表会」が行われました。 これは愛媛(四国)の自然について高校生から研究者まで 自然に係る方々が一同に会し、 研究成果や活動の内容を紹介する会です。 ポスターは全部で…

サイエンスカフェ・西条自然学校・忘年会

コマドリの表紙、来年の1・2月号を担当しました。 1つ1つ丁寧に紹介できないのですが、 今週もいろいろなことがあったので、まとめて報告します。 火曜日、愛媛大学の校友会館でNPO森からつづく道の 「第三回サイエンスカフェ★波打ち際に広がる宇宙」 が…

大谷池野鳥観察会&もりみち忘年会

土曜日、西条自然学校主催の大谷池野鳥観察会に参加しました。 今回は松山市駅から大谷池までバスで連れて行ってもらえるので 同級生5人と一緒に参加♪ 講師の方は3名で、大人班と親子班の2班に分かれて観察します。 けっこう風が強くて寒い! でも、カモ…

THE BIRDS OF AMERICA

学長賞で図書券をいただいたので、 何か記念になるものを…と思い 以前から気になっていた John James Audubonの「THE BIRDS OF AMERICA」を購入しました。 オーデュボンはアメリカの画家・鳥類研究家。 「アメリカの鳥類」には鳥たちが実物大で写実的に描か…

11月まとめ

母からたくさんの林檎が届きました。 気が付けば12月に突入(いつの間に…)。 就職活動も始まり、ちょっと空気がピリピリしています。 今日、研究室の個別ゼミでの発表が無事に終わったのですが、 11月末は瀬戸内環境保全ポスターの製作と ゼミ発表の準…

自然観察指導員講習会in愛媛

11月16・17日に 第482回NACS-J自然観察指導員講習会in愛媛が 休暇村瀬戸内東予で行われました。 NACS-Jとは日本自然保護協会のことで、 1978年から自然観察指導員の養成講習会を日本各地で開催しています。 愛媛県で講習会が行われるのは…

小学校理科・出前教室

今日は松山市のI小学校で「おもしろ理科出前教室」をしてきました。 テーマは種子散布の生存戦略についてで、 5年生30名×2回です。 少し前にM先生から小学校で理科授業をしてみないかとお誘いを受け、 45分中30分間、大学生3人で授業を行うことにな…

念願のJBF2013!2日目

バードフェスティバル2日目。 1日目は少し雨が降りましたが、2日目は晴れのようです。 最終日は朝から鳥の博物館に行きました。 2日目は我孫子駅から始発のバードフェスティバルバスに乗って 鳥博広場に行こうとしたのですが、始発でも行列が。 子供たち…

念願のJBF2013!1日目

11月2日、ついに念願のバードフェスティバル!! 9年前に初めて鳥の博物館に来た時にこのイベントのことを知り、 ずっと参加したいと思っていました。 今年、日本ワイルドライフアート協会に入会することができたので 会員の方の作品を見に行ってお話を…

インターメディアテク&東京現代美術館

今年のジャパンバードフェスティバルに参加するため、 一日前の金曜日の朝飛行機で東京に行きました。 11:00に東京に到着。折角東京に来たので、 初日はJPタワーのインターメディアテクと東京現代美術館へ。 インターメディアテクは 旧東京中央郵便局舎の内…

めざせ!生きもんマスター!

県主催の愛媛の身近な生き物一斉調査、 「めざせ!生きもんマスター!」が今年の冬から始まります!! ***「生きもんマスター」とは?**** 「生きもんマスター」とは、生き物発見の達人のことで、 季節(3ヶ月)ごとに送られるカレンダーに指定され…

重信川河口清掃

日曜日、重信川河口清掃&探鳥会が行われました。 お天気は快晴! 河口までは自宅から12kmあるので、日ごろなかなか来れないのですが 河口清掃のために頑張って自転車で行きました。 1時間かかるかなと思っていたのですが40分で到着してしまったので …

西条自然学校 第109回 抜け殻のお話

西条自然学校夜の学校、109は「ぬけがら」のお話でした。 講師は面河山岳博物館の学芸員、矢野真志さん。 面河山岳博物館で2013年7月20日~9月1日まで 「ぬけがらコレクション」の展示があり、 今回はそれを基にぬけがらのお話をしてくださいました。 ぬ…

近況報告

今月はあまりブログの更新ができていないのですが、近況報告です。 10月に入ってすぐ、コンサートのパンフレットを作ることになりました。 ページがあまるから最後の面は鳥の絵を入れてといわれました。 復興支援のコンサートなので明るい雰囲気でいきたか…

シマアジ その後

今日、シマアジの解剖→仮剥製作成が行われると連絡が入ったので ゼミが終わってから見に行きました。 測定してから解剖開始。 今回も記録のために写真をたくさん撮ったのですが、 苦手な人もいると思うのでそこはカットします~。 解剖してみると骨折してお…

城山探鳥例会 10月

今日は城山探鳥例会が行われました。 8月は私用で参加できず、9月は雨で中止だったので 私は久しぶりの城山探鳥会でした。 でも、昨日雨だったせいかちょっと静かです。 いつもは受付が忙しかったり、久しぶりにお会いする人と話が弾んでしまって なかなか…

イモコレ!×シマアジ×オオスカシバ

東急ハンズに、「イモコレ!」という非常にクォリティーの高いガチャガチャがあり、 ついつい3回もガチャガチャしてしまいました。 このガチャガチャ、全部で6種類ありますが どれが当たっても嬉しいです。 ◆イモコレ http://www.kaiyodo.co.jp/kaiyodo_HB…

大阪から戻りました

日曜日、関西大学天六キャンパスでビオトープ管理士の試験を受けてきました。 今回は東予港からフェリーで大阪南港に行ったのですが、 フェリーの中で、隣のおばちゃんのいびきが五月蠅くて ほとんど寝られなかった…というハプニングが起こってしまいました…

ビオトープ管理士

明日、ビオトープ管理士の試験のため大阪に行ってきます。 今夜フェリーで大阪に行くので、昨日から実家に帰って 少しだけハルやルーとのんびり過ごしました。 明日の試験は午前中で終わるので、 午後は梅田の東急ハンズで行われているインコ展を見に行って …

自然観察指導員講習会のご案内

自然観察指導員講習会の参加者募集が始まりました。 NACS-J(日本自然保護協会)が主催で 今年はNPO森からつづく道が運営協力し、 愛媛県で17年ぶりに開催されます! ちょうど学祭と被っているのですが、 愛媛県開催はめったにないことなので、講習…

ウチヤマ調査(

博物館学II(集中講義)があったので、報告が遅れましたが 17日(火)に久々のウチヤマセンニュウ調査に行ってきました。 前回の調査は7月13日なのでずいぶん久しぶり。 本当は8月に調査に来たかったのですが、 いろいろな事情で9月下旬の調査となり…

ついに入手、OLYMPUS Pen

ついに、OLYMPUS PENを入手しました! 1年前、中四国合同音楽美術展でOLYMPUSのカメラを持っている人に出合い、 見た瞬間Penのフォルムのレトロさと格好良さに一目惚れ!! 今まで、カメラはPanasonic、Nicon、Canonしか持った事がなかったのですが、 Olymp…

プチ旅 in鹿島

今日は朝7:30出発で鹿島に行ってきました! 今回の目的は「まつやま新聞17号」を300部配達することと、 鹿島の自然観察マップ作成のための下見をすること。 朝早かったせいか、あまり人がいなくて野生のシカが思ったより多く見られました。 人に慣…

まつやま新聞 17号 発行!

本日、坂の上の雲ミュージアムで 「まつやま新聞 17号」を受け取りました。 「まつやま新聞」は愛媛大学の学生がつくる新聞で、 「坂の上の雲ミュージアム」指定管理者の四電ビジネスが発行をしているものです。 私は5月に加わり、全体のデザインを担当さ…

看板とイナゴの佃煮

8月末の5日間の集中講義をなんとか乗り越え、 気が付けばもう9月になっていました。 今日は朝からNPO森からつづく道の事務所に行ってきました。 用事はいろいろあったのですが、 以前頼まれていた事務所の看板がやっと完成したので先生に披露しました! …

日本野鳥の会愛媛「コマドリ」表紙

日本野鳥の会愛媛「コマドリ」9・10月号の 表紙を担当させていただきました。 秋らしくということで、ノビタキと彼岸花です。 モノクロでノビタキを描くのは難しい〜…。 今回はコットマンにペン画を描いたので 時間があったら着彩をしておきたいと思いま…

西条自然学校 第107回 ミズワラビのお話

すっかり報告が遅くなってしまいましたが、 8月の西条自然学校・夜の学校は「ミズワラビ」のお話でした。 ミズワラビは熱帯〜温帯に生息する水生シダ。 日本では本州以南の池沼、水田、水路などに生え、 早い所ではお盆過ぎに稲刈り後の水田でよく見られま…

青藍展終了♪

(写真は全てスマホで撮ったでピントがあまいですがお許しを…) 8月15日〜17日の三日間開催された「青藍展」、無事に終わりました。 お越し下さった皆様、本当にありがとうございます。 今回の青藍展は先輩方が参加して下さり、全体的に作品数が多くな…