ホワイトボードに貼るのにピッタリの楽しいポスターがあると聞いて、Amazonセールで購入しました!
両面で英語と日本語に分かれており、A3くらいのサイズでコーティングされています。
興味あるのかなー?と思いつつ、一枚貼っていたら帰宅して早速発見して、楽しそうに眺めて楽しんでくれました!
全部で20枚入っているのでかなりの高コスパ!
折角なのでお風呂にも設置したくて、強引にラミネートしちゃいました✨
(実はA3よりポスターは大きくて、こちらは本当に無理やりラミネートしたので自己責任で)
これで、チビ太に雑に扱われても大丈夫です!
ラミネートして磁石をつけるとどこにでも貼れて大活躍!なのですが、今はIKEAのホワイトボードにマグネットシートを貼っていて、磁力が弱くて落ちて来てしまいイライラするんですよね…。
何かいい方法はないか…と考えている時に、Amazonアウトレットで無印良品のスチールユニットシェルフのバックパネルが半額で売られているのを発見!
スチールを活用すれば、重いマグネットでもくっつくし、ストレスが減るのでは…!?と思わずポチ。
改良の余地はまだまだありますが、ホワイトボードのサイズにピッタリハマりました✨
今は雑多な感じになっていますが、これからブラッシュアップしていく予定です〜。
いろんなものを作って置いておくと、嬉々として遊んでくれるチビ太。隠していても必ず目ざとく見つけてきて、これやるー!と言ってくれます。
少し時期が遅いかな?と思いつつ作った色分けボールもわりと気に入ってるみたいです笑
トングで上手に色分けして遊んでくれました。
実家から旬のタケノコも届き、チビ太のために皮付きのタケノコも入れてもらったので早速提供!
これまで「まどのむこうのやさいはなあに?」の絵本や季節カードでしか見ていなかったのですが、
「タケノコだぁ!!」と大喜び!
折角なので、タケノコごはんと煮物にしておいしくいただきました♪