2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日は西条市で産業文化フェスティバルが行われ、 西条自然学校の「水田の生き物」の展示のお手伝いをしてきました。 お天気は快晴。 お祭りは10:00から始まりますが、開始前から結構賑わっており、 準備段階からいろいろな人に話しかけられました。 私…
今日は午後から、日本野鳥の会愛媛の会報誌「コマドリ」の 発送作業に参加してきました。 コマドリの表紙は毎回2人の方(大御所)が交代で担当されていたのですが 今月号から私も担当させていただくことになったので、 どんな風に刷り上がっているのかドキ…
4月は新歓行事などで出費が重なり、 お昼ご飯も大学で食べることが多かったので、 このままではいけないと思い「お弁当作り」を再び始めることにしました。 でも、正直何を詰めていいのかわからない…というのが今の悩みで、 このままでは毎日同じおかずにな…
ついに、「外来鳥ハンドブック」が30日に文一総合出版から発売されます! この本は外来鳥にターゲットを絞った日本初の書籍で、 日本で繁殖の記録がある外来鳥が掲載されています。 写真・分布図・移入経緯など多くの情報が詰め込まれており、 国内移入の…
臨海実習2日目。 朝9:00~昨日と同じような感じで 顕微鏡も使いつつ、ひたすらスケッチの続きをしていきます。 各生物の門、綱までわかるように、メモをしながら観察。 その後15:00~は ヒモイカリナマコ(左)とイシコ(右)、 そして種のわから…
今日は臨海実習第一日目でした。 臨海実習は4月21・22日と5月の19・20日の4日間行われ、 海岸に行って生物を採集し、その後同定・スケッチ等をする実習です。 実習は朝9時からスタート。 お昼までは大学でスケッチの方法についての講義が行われ…
西条自然学校第91回は「蝶」のお話。 今回は松山農林水産課の菊原さんが「蝶」のお話をしてくださいました。 菊原さんの専門はカメムシですが、高校時代から愛蝶会で活動されている方です。 初めに蝶という漢字の成り立ちについてと日本人と蝶の関わりにつ…
紹介が遅れてしまいましたが、4月15日の毎日新聞に 野鳥画家・神戸宇孝さんの記事が掲載されました!! 新聞記事が手元にないのが残念ですが 毎日新聞のHPで記事が読めるようになっています。 http://mainichi.jp/area/nagano/news/20120415ddlk200700210…
昨日は「干潟・湿地を守る日」でした。 日本湿地ネットワークは 長崎県諫早湾が閉め切られた4月14日を「干潟・湿地を守る日」とし、 全国の干潟・湿地の保全に取り組むキャンペーンを開催しています。 日本野鳥の会愛媛でも、本日「干潟・湿地を守る日イ…
楽しかった春休みは終わり… ついに11日から新学期が始まりました。 しばらく閑散とした大学しか見ていなかったので 大学構内にあふれかえる入を見て、こんなに人がいたっけ…? と思ってしまうほどでした。 2回生からは学芸員と教職の資格を取るための授業…
50号の油絵を描きたい…そんな衝動に駆られたのは 本屋でたまたま伊藤若冲の画集を見かけた時のことでした。 (若冲の絵は油絵ではありませんが…) 伊藤若冲の描く絵(特に鶏)には勢いがあり、 見事な色使いと細密な描写には魅了されます。 「動植綵絵」の…
今日は、美術部でお花見がありました。 桜は満開!! 朝4時くらいから担当の方が場所取りをして、いい位置をキープ。 お花見は13:00~開始だったのですが 最初は雨がポツポツと降りだし大慌て…。 でも途中からは晴れて一安心。 ちなみに、私は調理担当…
4月4日から美術部の新歓展示が始まります。 昨日は朝からリアカーを借りて、 部室から展示会場へ作品を搬入しました。 護国神社の桜もあっという間に咲いて、すごく綺麗です。 今回の展示は3日間、校友会館2Fで展示をします。 新入生が見に来てくれるか…
今日は一日中暴風雨…。 でも、こんな日に限って美術部でお花見の買い出しがありました。 買い出しが終わった頃、雨が止んできたので 人手があるうちに画材もいくつか購入しておこうと思い、 近くの美工社に行ってきました。 今まで足りなかった画材を購入し…
3月は雨で中止でしたが、今日は晴天! 桜の花も咲き始め、春の訪れを感じながら 4月の城山探鳥例会が行われました。 風はやや冷たいのですが、探鳥するのには問題ありません。 歩き始めはあまり鳥の声が聞こえず寂しい感じです。 所々でコケの観察や植物の…