2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は皿ヶ嶺の調査に行ってきました。 この調査は2年前に行われたものと同じで、 竜神平までのコースを歩いて定点観察をする調査です。 ちなみに、2年前の調査↓ http://toritamadiary.blog10.fc2.com/blog-entry-979.html 調査開始は5時ですが、今回はそ…
少し前に真っ白に塗りつぶした油絵ですが、やっと下塗りをしました。 いろいろツッコミどころはあると思うのですが、下塗りなのでお手柔らかに~。 結局、50号に何を描くか…と考えると鷹になってしまうんですよね。 背景に関しては一切考えてないのですが…
今日は朝5時から久々のモニ1000調査に行き、 その後9時から伊予市中山町の県内探訪観察会に参加してきました。 モニ1000では、開始早々サンコウチョウの声が聞こえ、雌の姿がちらちら。 雄はいないのかなーと思っていたら、 最後の最後で雄の美しい姿も見…
昨日は「まちづくり!!まつやま新聞」の編集をしている 愛媛大学の学生と一緒に、取材のため高縄山、鹿島に行ってきました!! ドライブ特集の記事に自然観察を組み込みたいとのことで、 私は野鳥観察の講師?的なポジションで参加。 12:30に高縄山に到着し…
5月から日本ワイルドライフアート協会の会員になりました。 いろんな人の作品を見て、絵を描く意識を高めたい!と思い入会を決意。 しかし、問い合わせてみると、役員会で行われる絵の審査を通過しなくては 会員になれないとのこと…。 それで恐る恐る3月下…
後期に行われる課題研究に向けて、 4月からウチヤマセンニュウの調査が始まりました。 調査は無人島で行うので、潮の引いている時間帯を選んで行かなくてはならず、 行ける日が限られてしまうのでなかなか大変です。 第1回目は4月27日に行い、今朝第2…
以前、「くちばし」を購入した時に 気になって木になって仕方がなかった 「復刊・薮内正幸日本の野鳥セット」をついに買ってしまいました! これは、福音館書店創立60周年記念として限定で発売されたもので、 ペーパーバック版と通常版の2つがあります。 4…
今日は5月の城山探鳥例会の日でした。 ゴールデンウィーク中なので参加者は少ないかなーと思っていたのですが、 開始時に既に40人を超え、小学生がたくさん来てくれたので 非常に賑やかになりました。 前回、お天気が悪くてあまり配布できなかった 「松山…
5月2日、鹿島に遊びに行ってきました! 鹿島は北条沖にある周囲1.5km、標高113.8mの小さな島で その名の通り鹿のたくさんいる島です。 小さい頃、shinoさんと一度だけ行ったことがあるのすが かなり昔のことなので、どんな島だったのかはすっかり忘れてし…