2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今日、とっても素敵なクリアファイルを見つけました。 なんと、骨ですよ!骨のクリアファイル・・・!! そして、実は・・・ 紙をのけると、シルエットが浮かび上がるというもの。
これまで、いろんな筆記具を使ってきましたが、 個人的にボールペンで一番書きやすいのが「カランダッシュ」のボールペン。 色もすごく綺麗なのですが、なんといっても書き味が最高なんです。 今まで、たくさんの人にこのボールペンをプレゼントしてきたので…
今日は、朝から奇跡的に晴れたので、久しぶりに買い物に行くことにしました。 授業は午前中で終了するため、学校から出発。 文具品やヴィンテージものの紙や装飾品を見るのがとっても好きなので、 松山に1件しかない「文具生活」というお店を求めて放浪する…
今日は、肉じゃがを作ってみました。 和食も、作れるようになれなくては・・・! ところで、今日情報科学の時間に「松山の観光資源について」の レポートを書きました。 観光資源のテーマは自由なので、 私は鳥と俳句に関連した「正岡子規」をテーマに設定。…
5月28、29日と大洲青少年交流の家で行われた 理学部宿泊研修に参加してきました。 やはり台風が近づいてきているということで、雨・雨・雨・・・・・。 バーベキューもないだろうと思っていたら、ちゃんと実施されました。 アカデミック・ノートテイキ…
なんだか「ごはん」の話題ばかり続いてしまいました。 お刺身が2パックで500円だったので、久しぶりに魚を食べています。 台風が接近していますが、この大雨の中、明日から 大洲青少年交流の家で行われる理学部の合宿に参加してきます~。 基本的にはレ…
お弁当作りにもずいぶん慣れてきました。 そろそろ卵焼きをしたいな~と思っています。 今週一週間は雨がずっと続くようです・・・。 今年は梅雨入りがとっても早いですね。 なぜか塾に行く日は雨になる確率が高いような感じがしますが、 雨にも負けず、通勤…
現在、A3サイズの「出身地紹介」という課題を楽しくこなしています。 イラストレーターが楽しすぎて、コマドリとか、イヨカンとか、しまなみ海道とかを 描いて遊んでしまいました。(小さくするので、丁寧には描いていませんが・・・) A3サイズで作って…
昨日の探鳥会ではしゃぎすぎて疲れ切ってしまっていたので、 スタミナをつけるために、今日は久しぶりに気合を入れて料理を作ることにしました。 しかし、肉じゃがを作ろうとしたら ・・・・・・糸こんにゃくを買い忘れていることに気づき、断念。 冷蔵庫を…
探鳥会が終了した後、ちょこっと四国カルストまで連れて行ってもらいました。 幼い頃、両親がアマチュア無線をするときに連れてきてもらっていた場所に まさか大学生になって来ようとは・・・・!! ここなら一日中いてもいいと思えるくらい素敵な環境です。…
今日は、西予市城川町窪野 三滝渓谷付近で行われた探鳥会に行ってきました。 9:00集合で、8名の参加者と共に探鳥開始。 でも、今週はずっと晴れだったのに・・・今日の天気予報は「雨」。 午前中はパラパラ雨が降り始め、鳥もあまり見られないだろうと…
今日は、マダム・ミーさんから差し入れをいただきました。 近くに住んでいると、いいことがたくさんありますね。 一人暮らしで、こんなに贅沢できるなんて幸せです。 ありがとうございます~。
今日は、久しぶりに美術部に行ってきました。 まだまだ下塗りの段階で、色を置いていく作業の連続です。 アオサギの頭付近(とくに嘴)は、手直しがいっぱいあるな~と思いながら、 とりあえず背景に色を置いていってます。 一年ぶりの油絵も、なんとか感覚…
一人暮らしを始めてから、いろんな人にお手紙を書くことが多くなりました。 今はメールですぐに連絡を取れるため、なかなかお手紙を書く機会がないのですが、 やっぱり手紙がいいな~と思います。 なぜなら、手紙は装飾ができるという素晴らしい利点があるか…
今日は愛媛大学の沿岸環境科学研究センターにある 「生物環境試料バンク(es-BANK)棟」で実施された 鯨類の解剖見学に行ってきました。 生物環境試料バンクは、過去5年間で約570種、3万点の試料を受入れ、 約110種、2千点の試料を国内外の研究者に…
知り合いの方からとーっても素敵なプレゼントをいただきました。 これは、ただの置物ではないんです。 センサーが付いていて、人が通るたびに綺麗な声で鳴いてくれるという 素敵すぎる置物です。 さっそく玄関に設置して、帰宅時のむなしさを和らげてもらお…
大学に行ってから、本は極力増やさないようにしてね。 と頼まれていたのに、気が付けば本棚がいっぱいになっていました・・・。 しかも、横を見れば、机の上に入りきらない本の山が出来上がっていたのです・・・。 もう一つ本棚を買うわけにもいかず、なんと…
大学生になったのと、周りの人に勧められたのがきっかけで 鳥学会に入会することにしました。 今年こそ、大阪市立大学で開催される日本鳥学会2011年度大会に参加したい~! (行けるかどうかはわかりませんが・・・。) そこで、申込用紙には学生証明がいる…
今週、愛媛は連日大雨で気が滅入っていましたが、 今日はお天気もそこそこ回復していたので、shinoさんとお買いものに行きました。 本来は、塾用のスーツや日用品の買い出しがメインだったのですが、 素敵な雑貨屋さんがあるというので、連れて行っても…
火曜日から塾の講師を務めることになり、この数日間は 毎日慌ただしく過ごしていました。 塾というものには生まれてから一度も行ったことがないので、 自分に講師が務まるかどうか正直言って不安でしたが、 今までいろいろな所で学んできた「教えることの大…
以前、大学で「生態系におけるにおいの役割」を調査するといっていましたが、 においについて調べるうちに、「日本香料工業会」という組織があることを知りました。 そこでは、においに関して興味をもってもらえるように 「香料の初歩知識」という冊子を作っ…
今日は、重信川中流探鳥会に参加してきました。 私にとっては約5年ぶりの探鳥会出席です。 鳥のさえずりを聞いていると、やっぱり探鳥会はいいな~と思います。 でも、しばらく鳥もしっかり見ていないので、観察力が鈍っているかも・・・。 午前中は、天気…
今日は、午前中から伊予市森海岸に「地学ハイキング」に行きました。 目的は地層の観察&地引網体験。 チームに分かれて、岩石・地層の観察を行いました。 お天気がとてもよく、海も遠くまで見渡せるほどです。 海岸に出たのは久しぶりだったので、足場の感…
今日は、友達が遊びに来てくれたので、 素敵なカフェを探して、行ってみました!! 場所は知る人ぞ知る!という雰囲気のところにあります。 昔は旅館をしていたようで、そこを改造してカフェを開いているそうです。 お店の人にとても親切にしていただき、 混…
今日はとってもお天気が良かったので、城山歩きX種田陽平展に行ってきました!! まずは、自宅から電車を使わずに、てくてく歩いて城山歩きへ。 といっても、お城の近くの公園の側を通って美術館へ行くので、 そのルートをぶらぶら散歩しました。 こうして…
今日は小さいころからお世話になっているizuさんの自宅に行きました。 長い間お会いしていなかったので、いろいろなお話が積み重なって、 本当に有意義な時間を過ごすことができました。 野鳥の会の会報誌「コマドリ」の歴史や、表紙の話、 一眼レフカメラの…
今日は先輩に連れられて、カフェに行ってきました。 今までいろんなところに行っているようで、意外に知らなかったお店へ。 松山ってカレーが有名なのでしょうか・・・。 行くとこ行くとこ、なぜかカレーを注文してしまうという・・・。 野菜の味が濃厚でお…
前回紹介した「ニンジャピン」のおかげで、 ヤブさんの絵を部屋に設置することが可能になりました!! 今までは、家の隅で密かに飾られていたポスターですが、 こうして自分の部屋に飾ってみると、存在感大!! これで、毎日ヤブさんの絵と向き合って生活す…
本日、再び一人暮らしの空間へと戻ってきました。 3日はやっぱり短いです~。 再びコンクリートだけの空間です。 ところで、自宅に戻ると注文していた商品がたくさん届いていました。 まずは、「バードマグネット」 以前から目をつけていたのですが、メール…