2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧
11月16・17日に 第482回NACS-J自然観察指導員講習会in愛媛が 休暇村瀬戸内東予で行われました。 NACS-Jとは日本自然保護協会のことで、 1978年から自然観察指導員の養成講習会を日本各地で開催しています。 愛媛県で講習会が行われるのは…
今日は松山市のI小学校で「おもしろ理科出前教室」をしてきました。 テーマは種子散布の生存戦略についてで、 5年生30名×2回です。 少し前にM先生から小学校で理科授業をしてみないかとお誘いを受け、 45分中30分間、大学生3人で授業を行うことにな…
バードフェスティバル2日目。 1日目は少し雨が降りましたが、2日目は晴れのようです。 最終日は朝から鳥の博物館に行きました。 2日目は我孫子駅から始発のバードフェスティバルバスに乗って 鳥博広場に行こうとしたのですが、始発でも行列が。 子供たち…
11月2日、ついに念願のバードフェスティバル!! 9年前に初めて鳥の博物館に来た時にこのイベントのことを知り、 ずっと参加したいと思っていました。 今年、日本ワイルドライフアート協会に入会することができたので 会員の方の作品を見に行ってお話を…
今年のジャパンバードフェスティバルに参加するため、 一日前の金曜日の朝飛行機で東京に行きました。 11:00に東京に到着。折角東京に来たので、 初日はJPタワーのインターメディアテクと東京現代美術館へ。 インターメディアテクは 旧東京中央郵便局舎の内…