Tori Tama Diary ||: (toriたま日記・toritoriワールド 2004~)

モンテッソーリ教育&自然と北欧・EU玩具好きの暮らし。ブログは今年で18年目★旧toritoriワールド

toriたま日記,toritoriワールド

MENU

11月まとめ

IMG_7450a.jpg

母からたくさんの林檎が届きました。

気が付けば12月に突入(いつの間に…)。

就職活動も始まり、ちょっと空気がピリピリしています。

今日、研究室の個別ゼミでの発表が無事に終わったのですが、

11月末は瀬戸内環境保全ポスターの製作と

ゼミ発表の準備、チラシ製作のアルバイトなどが押し寄せてきて

しばらくブログの更新が全くできませんでした。

ゼミも無事に終わり、ポスターも提出できたので

記録的なものになってしまいますが、

11月後半にあったことをまとめて報告しておきます。

DSCN9678.jpg

11月20日(水)は松山で

「アライグマに関する勉強会」が行われました。

外来種のアライグマにどう対応してばいいのか?

もっとアライグマについて知ろうという1時間半の講義でした。

参加者は40名。

IMG_7223s.jpg

又、21日の午前中には愛媛大学の学長から学長賞をいただきました。

松山城山自然観察マップ」を製作したプロジェクトEのメンバー

5名と表彰式に出席することができました。

さらに、自然観察マップは市役所で5000部ほど増刷されました!

現在ロープウェイ乗り場などに配布されているそうです。

IMG_7383a.jpg

そして、11月の最後の週はどうしても

いろいろな物から開放されたくて(モモに会いたくて)

実家に4日ほど突撃帰省しました。

ハルも一緒に連れて帰ったのですが賑やか~。

アカクサインコ、色が独特で綺麗な鳥です。

shinoさんに無理やりプレゼントしたこともあって心配していたのですが、

毎日モモとルーと過ごすのが楽しいそうで安心しました。

年末、実家に帰ったらじっくりモモをスケッチしないなー。

今回はモモ効果のせいで、

実家から松山に戻りたくない気持ちでした。

DSCN9689.jpg

11月27日(水)は西条自然学校夜の学校で

「南極」のお話がありました。

いろいろ南極の様子を知ることができて勉強になりましたが、

「南極で一番大変なのは、人間関係」というのが

とても印象的でした(笑)

DSCN9721s_20131204000129602.jpg

先日は城山探鳥例会が行われ、

シロハラ、マミシャジナイ、アカハラが見られました♪

PC040655s.jpg

そしてNPO森からつづく道で製作している

「生きもんマスター!」のカレンダーと生きもん解説カードが完成!

たくさんの人のたくさんの知恵・思いが詰まっています。

解説カードは単語カードのようにして持ち歩けます!

今回、封筒のデザインもさせていただきました。

エントリーされた方にはこれが送られてきます。

(冬号は12月~3月の間で生きもんを探します)

産経新聞愛媛新聞・読売新聞などでも取り上げられました。

まだまだエントリー受付中ですのでよろしくお願いします。

ちなみに、県外の方でもエントリーできます。

◆エントリー

http://morimichi.org/cat4/post_1.html

実際、どんな活動なの?というのは記事に詳しく書かれています。

読売新聞

IMG_7558a.jpg

ハルは手の中で眠りたいようで、

常にこんな感じで寄ってきます。

完全に作業妨害をされるのですが、

一日のうちでそんなに構ってあげられないので我慢我慢。

私は冷え性ですが、冷たくないのかしら…。

記録的な意味を兼ねて一気に更新となりました。

また時間があるときに1つ1つの詳細を書きたいと思います。

今週はコマドリの編集があるので、それまでに表紙を仕上げねば…。