Tori Tama Diary ||: (toriたま日記・toritoriワールド 2004~)

モンテッソーリ教育&自然と北欧・EU玩具好きの暮らし。ブログは今年で18年目★旧toritoriワールド

toriたま日記,toritoriワールド

MENU

小さな大工さん5cm基尺、それぞれの専用箱!

f:id:qsmet:20240425093655j:image

先日病院で検査をし、あれからこはるはすっかり回復しました❤️‍🩹

 

産後、チビ太とこはるの寝室を分けて寝ているのですが、なんだか毎日チビ太の子供部屋のごちゃごちゃ感が気になってしまい、やっと棚を綺麗にに整理しました。

 

積み木などいい加減な箱に入れていたのですが、一念発起して専用箱を追加購入!f:id:qsmet:20240422142304j:image

左は小さな大工さんの5cm立方の積み木なのですが、取り出しやすいように右のようなリグノ専用木箱を取り寄せて入れました。

 

やはり子どもが自分で取り出しやすいサイズ、適度な量を置くのは大事ですね。

 

小さな大工さんの積み木は福岡発祥で、なかなか手を出せなかったのですが、5センチ基尺の積木があると教えていただき奮発!バラで購入してみましたが、積み木が吸い付くという感覚が初めてわかり感動!

 

そして、同じ箱にはアクリル積み木もピッタリ入ります。
f:id:qsmet:20240422142311j:image

こちらは3.3cm基尺の積み木なのですが、5cm基尺の積み木ともピッタリ合うので置いていて気持ちがいいです!

 

もともとは紙の箱に入っていたのですが、ボロボロになるのは目にみえているので、こうやって収納すると安心ですね。

 

そして、今まで困っていた中途半端なサイズのオルナボもこの際木箱へ。
f:id:qsmet:20240422142301j:image  

小さいサイズ(16×16くらい)なので、今まで適切な木箱がなくて困っていました。こちらも専用の箱売ってるよ〜と教えていただき、折角なのでこの際に百町森でお取り寄せ。

 

同じ規格なのでアニマルパズルも綺麗に入れることができました。
f:id:qsmet:20240422142258j:image

いろいろアイテムがあるお陰で、チビ太とこはるが連日家にいてもなんとか退屈させずに過ごすことができましたが、第二子が生まれたことでお部屋のコーディネートも考えなくてはならず、毎日ああでもないこうでもない…と模様替えに頭を悩ませています。

 

f:id:qsmet:20240511115053j:image

カメレオンリーダーも紙芝居も届いてるし、やらなきゃいけないことは山のようにあるのですが、まだマミーブレインで考える系の作業まで手が回りません。

 

1日の中でまともに動けるのは数時間なので、コツコツ活動再開します。