そういえば、昨日は七夕でしたね。
大雨で天の川どころではありませんでしたが・・・。
地元では旧暦で七夕をするので、正式にはあと1か月先ということなのですが、
理学部キャンパスの中には短冊のスペースが。
それも、理系らしいちょっと不思議な短冊になっていて
なんとも見ていて面白いです。
「人生のエントロピーを増大する」
「大学院の推薦試験に合格しますように(7/8)」
「物理学序論の授業が休講になりますように」
「イケメンの教授のようにエリート大学生になれますように」
「ちょっとだけ幸せになれますように」
などなど。わりと切実な願いが書かれていて共感が持てました。
それにしても、大学で短冊なんて粋な計らいですね!
今日は久しぶりに、具だくさんのミネストローネを作りました。
個人的に、トマトがあれば生きていけるような気がします。
余談ですが、
「伝統的七夕ライトダウンキャンペーン」という素敵な企画があります。
2011年の伝統的七夕にあたる8月6日の夜、7分間を目安に明かりを消して
星を見よう!という素敵な呼びかけです。
詳しくは→コチラ