先月の西条自然学校の報告ができていないままでした…。
第112回はトンボの図鑑を書かれた
久松さんによる「トンボのお話」でした。
112回の内容ですが、自然学校のスタッフの方が
facebookにまとめを書かれていたので、
こちらをお読みください!
+++
そして、昨日の113回は
「私の調査地、インドネシア・スラウェシ島」というお話でした。
講師は神戸大学大学院農学研究科昆虫多様性生態学研究室の小川さん。
小川さんはスラウェシ島で、デオキノコムシ亜科を用いた
生物地理学的起源の解明をテーマに研究をされている方です。
でも、デオキノコムシって何!?
小川さんによると…
尾が出ている(デオ)、キノコを食べる虫(キノコムシ)なんだそうです。
今回はデオキノコムシの説明というより、
スラウェシ島のお話や調査の様子がメインで
たくさんの写真と共に楽しいお話を聞かせていただきました。
ただ、スラウェシ島での調査はかなり過酷なもののようで…
山に登って昆虫採集を行うそうなのですが、
雨季はかなりの頻度で雨降るので、毎日濡れた服を着続けなくてはならないことや
ヒルが大量発生してつらいこと…などなど裏話(?)もお聞きしました。
ただ、サイチョウやインコ・オウムもたくさん見られるそうで
そこだけは羨ましいです!←
インドネシアのお金も見せてもらいました。
一体なんの鳥だろう…
スライドは写真中心のもので、
スラウェシ島での生活の様子がすごく伝わってきました。
小川さんはまたすぐにスラウェシ島に行くそうです。
お気をつけて~。
そして、最後になりましたが…
西条自然学校は第10回三浦保環境賞で大賞に選ばれました!
この賞は県内で長年環境活動に取り組んでいる個人や団体を表彰するものです。
西条自然学校も10年目を迎えました。
今後とも西条自然学校をよろしくお願いします♪
+++
次回
◆第114回 夜の学校「カワウのお話」
◆開催日: 2014年3月26日(水) 19:00~20:00
◆場 所: 西条市総合文化会館 視聴覚室
◆参加費: 100円
*申込不要
*お茶とお菓子があります。
◆問い合わせ:080-5667-5134(西条自然学校)
+++