1月もあっという間に半分が過ぎました。
今年は5日から研究室に復帰!
9日にゼミの卒論の発表練習が迫っていたので
お餅を食べて新年気分に浸りつつ、卒論に取り組みます。
先週末には中等教育学校時代の同級生が集まり、
居酒屋でコンパクトな同窓会が行われました。
久しぶりに担任の先生にも会うことができ、
近況報告などをして夜遅くまで盛り上がりました。
毎年近所の三島神社の繭玉で作ったお守りを買っているのですが、
後日受け渡しで注文していたものがやっと届いたので
実家に寄った間に受け取って帰りました。
今年のはもふもふでかわいいです!
同窓会が終わった次の日には
研究室関係で河川利用調査のアルバイトが行われ、
7時~16時まで重信川にいました笑
夏はただひたすら暇でしたが、今回は寒かったです…!
調査をしつつ、卒論の執筆をしつつ…
土日も関係なく研究室通いの日々ですが、
先輩方が美味しい晩御飯を作ってくださるので
とっても嬉しいです。
体に良さそうな食事♪
みんなでワイワイしながら、美味しいものを食べて息抜きです。
今日(18日)は毎年恒例の
モニ1000調査に行ってきました。
調査&鳥見は久しぶりだったので、
イカルの地鳴きを忘れるなどのハプニングもありましたが、
なんとか無事に調査をすることができました(やれやれ…)
久々に日光をたくさん浴びて元気いっぱいです!
大学ではこの2日間、センター試験が行われていました。
高校生の邪魔にならないように、そっと研究室に引き篭もります。
日曜日なのに人がたくさんいて、
今日もいつもと変わらず
賑やかで楽しい研究室でした。