今日は高速教習で電気自動車に初乗車しました。
車種は日産のリーフで、
川内ICからいよ西条のICまでを交代で運転しながら行きます。
今回は男性2人+女性教官+私の4人での教習でしたが、
全員路上ではミッションで練習しているので
久しぶりのAT(しかも電気自動車)に興奮しっぱなしでした。
四国の教習所で電気自動車を使っているのは
私の通っている教習所だけなので、かなり目立ちます。
特にカギを差し込まなくてもエンジンがかかるし、
ハンドブレーキの形やギアの形もかなり未来的なんです…!!
こんな感じ→http://ev.nissan.co.jp/LEAF/INTERIOR/interior.html
電気なので、音も全くしないため、
みんなで「本当にこれエンジンかかってるの…?」と驚くほど。
途中で工事中により時速50kmの速度規制がかかっていたのですが、
教習車はちゃんと速度を守らなくてはいけないため、
きちんと時速50kmを守って走行していたら、
いつの間にか後ろにかなり渋滞を作らせてしまいました…。
(きっと後ろの観光バス2台はイライラしてただろうな…)
高速で加速するときも、電気自動車はスムーズに加速できるので
普通のAT車と違ってなんの苦労もなく、ちょっと意外でした。
こうしてみると、一見完璧にみえる電気自動車ですが、
充電スポットが高速にないため、画面に表示される
「走行可能距離 あと○○m」という文字を横目に
「先生、あと30kmしか走れないみたいなんですけど、
僕たち無事に帰れるんですか…?」
という会話を繰り返しながら、運転していました。
土曜日の卒業検定に向けて3人とも明日からは
MTを頑張らなくてはいけないため、帰りの車の中で
「明日からは停止するたびにローギアにしたり、
交差点で減速チェンジしたり、左足を使わなくちゃいけないんだよなぁ…」
と現実に引き戻されるのでした。
卒業検定まで、あと3日!