Tori Tama Diary ||: (toriたま日記・toritoriワールド 2004~)

モンテッソーリ教育&自然と北欧・EU玩具好きの暮らし。ブログは今年で18年目★旧toritoriワールド

toriたま日記,toritoriワールド

MENU

新生児入院費用の療養費請求+職場で年末調整した後の確定申告による(税更正)保育料還付

f:id:qsmet:20230303154013j:image

今回は面白くない話なので、興味ない方はスルーしてください!

 

年度末になりお金の流れをよくやく整理できるようになったのですが、備忘録も含めて出産、保育関係のお金の話をひとつ。

 

出産時 新生児入院費

(出産時にNICUに入り、数十万の請求を出産後に一括で支払いましたが、後に、子どもは医療費が無料なので当然入院費も負担軽減になることをすっかり忘れていました…。)

以前あれこれ手続きを知り、急いで手続きをした「新生児の入院費」の療養費が無事に還ってきました。正式には、まだ8割の部分しか戻っていないのですが、本当に戻ってきてよかったです…。これで三桁を軽く越えてしまった出産&入院費のダメージが少し軽減されました。

toritamadiary2018.hatenadiary.j

面倒な手続きはなく、領収書とレセプトと申請書を職場に出すだけでOKでした。職場から支給決定通知書を貰ってから2割分の還付手続きについて区役所に申請するのみです!

 

それにしても、国が出産育児一時金を50万にしてくれるというのは有り難い話ですが、私が緊急で産んだ病院を見ると20万も金額が上がっていました!!ビックリ。
緊急搬送されたのでもし第二子を希望されるときは同じ病院でと言われていますが、20万も値上がりしたらちょっと無理かも…と思ってしまいます。
働き方改革等でやむを得ず値上げなので病院側のことは理解しているつもりですが…それにしても…)


異次元の少子化対策はほんとうに異次元であてにならないし、政治のことはあまりブログで書かないつもりですが、日本大丈夫…?と思うことばかりです。


そして、実はもう一つお金の問題を抱えておりました…

 

f:id:qsmet:20230303112637j:image

 

確定申告による保育料還付

去年夏に職場で給与の金額間違いが発覚し、それなりの金額を返納しました。

もちろん、返納して終わるわけでは無く、育休中の手当の計算も全て変わるし、社会保険料や厚生年金にも全てはねてくるので、追加返納したり還付されたり半年間本当に大変でした。しかもミスした本人は退職しているので、誰も責められずみんなアタフタ…。

そんなわけで、夏頃から区役所に何度も電話をして、所得税の更正、住民税の更正、保育料の還付など全部自分で調べて対応する羽目に…。

 

f:id:qsmet:20230303112902j:image

 

保育料が鬼門!

そんな中で一番大変だったのが「保育料」です。


保育料は基本的に前年度の収入によって決まるのですが、年収によって支払う保育料がかなり違ってきます。階層が1つ変わるだけで結構な差!

調べてみると、自治体によっては遡って返納はない!という厳しいところもあり、裁判事例もあって焦りました。運良く、私の区では年度内に所得税・住民税の更正が行われたら還付してくれるので有り難いのですが、逆に言えば3月までに税務署で税更生をし、還付申請をしないとアウト!ということです。

税金関係の手続きは職場でやってもらうと3月までには間に合わないとのこと。急ぐならご自身でやってくださいと言われました。(えー)

事例発生は6月なのに、年末になっても源泉徴収票が発行される気配がなく、11月になっても社保関係の調整をまだしていて、本当に間に合うの??とかなり疑心暗鬼になっていました(職場も社会保険関係、厚生年金関係、育休関係…など年金事務所や各種機関との調整が必要なので時間がかかるのはわかるのですが、気が気では無かった…)

 

f:id:qsmet:20230303112937j:image

 

保育料のために必死になって金の亡者!みたいに思われてるんだろうな…と思うと自分でも嫌になって、途中でもう諦めようか…と何度も思ったのですが、やはり数万円還ってくる(かも)と思うとやはりどうでもよくないです。

こうして無事に2月に源泉徴収票の出し直しをしてもらうことができ、すぐに有給を使って税務署・区役所巡りをしてきました。

 

※最初はe-TAXでやろうと思っていたのですが、税更生の書類が意味不明。(e-TAXを解読するのに1日かかり、諦め、最後まで数値が合わないとエラーがでると思ったら、最後は出し直された源泉徴収票が間違っていたというオチ…)

 結局、e-TAXではなく税務署の確定申告相談室で話を聞いて貰い、お姉さんとそこのパソコンで手続きをしてもらいました。やはり聞くのが一番!!

 

f:id:qsmet:20230303112951j:image

 

流れ(備忘録)

・給与過払い分返還

  ↓

・育休手当・社会保険料関係の調整(返還したり追加で貰ったり)

  ↓
・職場から源泉徴収票を出し直して貰う。

 

********************

①税務署に行って確定申告をする
・「所得税及び復興特別所得税の更正の請求手続」をするものだとずーっと思っていたのですが、職場で年末調整をしている=確定申告をしていないということで、普通に確定申告を行い書類を提出しました。
 ↓
②区役所に行き、住民税の税更正をお願いする
 ↓ 
③税情報が保育入園課に行くまでラグがあるので、電話で一報をいれておく
 ↓ ※今後の流れや手続きを教えていただきました。窓口に行かなくてもいいようでホッとしました。


④2週間後に税務課から住民税更生の通知が来るので、通知のコピーを保育入園課に送付する

 ↓

⑤2週間後くらいに保育入園課から保育料額等変更通知書が届く

 ↓ ※この通知書を出すための手続きが3/31まででないと還付できないみたいですね。

⑥1ヶ月後くらいに保育料還付手続きの書類がくる

 ↓ ※⑤のときには通知書しか来なくてまた電話して聞きましたが、向こうから書類が自動的に来るようです。

 ↓

⑦無事還付完了

 

本当に長い戦いでした…。

まだ還付はされてないので、正式には終わってないのですが、ここまで来たらもう安心という感じですね。税務署と区役所の往復、そして待機時間…ぐったりです。

 

保育入園課には鬼のように電話をして何度も聞いてしまったのですが、丁寧に対応していただいた区の職員さんには頭が上がりません。

 

お金の流れについては自分が積極的に情報を取り込んでいないと大損しますね。(国民健康保険課で仕事していたのにすっかり忘れてたし…)

 

つまらないお金の話メインですみません。

ほんと、税金関係って複雑…。

 

税務署に行くのも初めてだったし、いろいろと勉強になりました。

 

同じようなケースに当たった方の参考になれば幸いです。