日曜日はカフェを貸し切って、チョコ山くつ太郎のとしP先生をお迎えして「CACAOの会」をくりべぇすで開催しました。
今回は【美味しいチョコを将来も楽しむために】というテーマで、老若男女問わず愛されているチョコレートについての講演会です。
カカオを取り巻く歴史や文化、そして諸問題をはじめ、チョコの魅力・深い世界にご案内してくださり、産地による違いや工程によるチョコレートの試食もあって、カカオ好きにはたまらないイベントでした♪
私は今回はじめて司会をつとめさせていただきましたが、一枚のチョコレートができるまでに、どれだけの人が関わっているのか、どんな労働問題があるのかなど、ただ「美味しい」と食べているチョコレートの見方が変わる講演でした。
フェアトレードチョコレートやビーントゥーバーもなんとなく言葉は聞きますが、あまり深く考えたことはなく、改めて勉強になりました!
試食会では、カカオ豆そのものを食べて産地の違いを感じたり、特別にチョコ山くつ太郎さんで販売されているチョコレートの食べ比べや、カカオ豆の白い部分から抽出されたとっても貴重なカカオソースをいただいたりしました。
特にカカオソースは初めて…!!
とっても高そう…!!
これまではチョコレートになった状態のものしか食べたことがなかったので、カカオの産地によってこんなにも酸味や苦味が違うなんて驚きでした。
カカオ豆のまま食べても違いがわかりますね。
温暖化や気候変動によってカカオの生産が減ると、チョコレートの価格が今よりもっと高くなってしまう…。身近な事柄として考えさせられる会でした。
チョコ山くつ太郎さんのサイトはこちらです。講演会なども各地でされているので、機会がありましたらぜひ♪
そして、午後からはウィングスパンなどのボードゲームを楽しむ会になりました。白熱しましたよ〜!
みんなで行うボードゲームが楽しくて、我が家にもいろいろなボードゲームを導入したのですが、今回はその中でさくっと楽しめるペンギンパーティーを持って行きました。
ルールが簡単なので、初心者でも7並べ感覚で楽しむことができ、満足度が高いです。
下の段からどんどん上にカードを重ねていき、重ねられなくなったら終わりです。
ボードゲームを増やすと収納が大変になりますが、やはりデジタルよりもアナログゲームの方が良い面もたくさんありますよね!
他に我が家で導入したのは。3歳からたのしめるボードゲームや、生態系の勉強になるボードゲーム、みんなで頭を悩ませて取り組む大物など。
あまりにもたくさん揃えたので、我が家でボードゲームカフェを開催することにもなっています。
個人的には「カスカディア」という生態系ボードゲームが新鮮で、生態系パネルを広げることはもちろんのこと、動物ごとの生息地を広げたり、隣り合う生き物のパターンを考えたりと頭を使うので勉強にもなります。
生物関係者とゲームをするとさらに盛り上がるかも!!
ドイツゲームの賞を受賞している作品でもあります。
詳しい説明はこちらをご覧ください
カスカディアを徹底紹介!地形と動物の2層パズルボードゲーム | ぼくとボドゲ
そのほか、最近発売された「ナナトリドリ」という大富豪型のボードゲームも可愛くて素敵です。さくっと簡単にできて、鳥のイラストもかわいいので、おすすめです。
同じく、説明はこちらのサイトをご覧ください。いつも選ぶ時の参考にさせていただいております。
ナナトリドリを徹底紹介!場のカードを回収できる大富豪の進化版 | ぼくとボドゲ
朝からチョコレートの会、ボードゲームと久々に室内でゆっくりとイベントを楽しめた休日でした。
チビ太もたくさんのお兄さんに相手をしてもらい、大満足の一日だったようです。
次は7月にジビエの会を開催する予定です♪