Tori Tama Diary ||: (toriたま日記・toritoriワールド 2004~)

モンテッソーリ教育&自然と北欧・EU玩具好きの暮らし。ブログは今年で18年目★旧toritoriワールド

toriたま日記,toritoriワールド

MENU

西条自然学校 第83回 「鳥の羽の話」

P1100421s.jpg

8月17日(水)、西条自然学校に行ってきました。

今回は「鳥の羽の話」で、鳥の羽の構造、種類、色、換羽

についての4つがテーマ。

鳥の羽はβケラチンからできており、

正羽、剛毛羽(ヨタカの口付近)、糸状羽(コノハズクの頭部)、

綿羽(ホンケワタガモ)などの種類がある。という説明があり、

イラストや写真と共に、羽に対する理解を深められました。

(ヨタカ可愛い・・・)

ちなみに、ツグミを例に小鳥は約4600枚の羽を持つことも紹介。

あまり羽が何枚・・・?とかは考えることがないので、なんだか

新鮮な感じ。

鳥の換羽の話では、ハジラミという虫が羽を食べる!という話に

小学生たちが興味津々で、活発に質問していました。

恐るべし好奇心。将来の虫博士・・・?

O師匠が中学生のころから集めていた鳥の羽コレクションも見せて

いただき、そういえば自分も小学生の頃羽をたくさん集めてたな~と

いうことを思い出しました。

洋書には鳥の羽について書かれた専門的な本が多いのですが、

日本語で書かれたものが少ないのが難点だとか。。。

「Tracks and Signs」という洋書には、鳥の羽や頭蓋骨などが

掲載されていて、とっても魅力的でした。

DSCN1065_20110818104055.jpg

(photo by O師匠)

偶然、西条市内で花火大会があるということだったので、

お祭り気分で花火を見物。

今年初めての大型花火!!

やはり花火を見ると、夏だな~と感じます。

しかし偶然とはいえ、Yさんにセミを投げつけられたことは忘れません(笑)・・・。

110817_233539_20110818104059.jpg

そして、やはり帰り道は「自動販売機前昆虫観察」

もう定例化している気が・・・・。

この写真をshinoさんに見せたら、「怪しさ全開」と言われてしまいました。

でも、昆虫に詳しい方と観察をしていたら、

今まで、「うわー、虫嫌ー!!」と思っていたはずなのに、

名前がわかると親近感が湧いてくるという不思議。

自然に出る以上、虫とも交流を深めていかなくてはいけませんね。

**********

次回、西条自然教室「シカのお話」

9月28日(水) 19:00~

*講師はゲストの方

西条市総合文化会館 視聴覚室

**********