こちらに来てからコロナでほとんどテレワーク。時間は余るほどありました。
だから、絵を描く時間も鍛錬する時間も十分にあったはずなのです…。
ただ、あれこれ理由をつけて締め切りがないのをいいことに、絵の活動を休止しておりました。(だって…やる気が…)
しかし、6月の展示会の応募ハガキがついに届いてしまいました。一瞬だけ、いろいろ理由を考えようとしましたが、東京に来てしまっているので言い訳はできず、腹を括ってお金を振り込みました。
とはいえ、半分くらいは描いていた絵があったのでこれをなんとか上手く活用したい!
お金を振り込んで、すぐに家に帰って、絵の具道具をセッティングしました。
我ながら、油絵具入れに絵の具を収納したのはいいアイデアでした。どこに何の絵の具があるかすぐにわかりますし、場所もとりません。終わったら蓋を閉めて、この通り。
ちなみに、白い工具箱にメディウムやお皿を入れているので、この二つを持ってくるだけですぐに絵を始められます。
体調との兼ね合いで正直頑張れるか謎ですが、がんばります!!
そして、先日scopeさんでバグが発生し、リネンのタオルが70%オフくらいになっていたので、急いで購入。
気にはなっていたのですが、流石に一枚高いので手を出せず…。3枚セットで千円ちょいだったので、Shinoさんと購入。
おしぼり、ディッシュタオルなどなど、使い方は様々。もったいなくて台拭きにするには勇気がいりますが、どう使うか、いろいろ考えるのが楽しみです。
冷凍で届き、待ちきれずにこの状態で写真撮影しちゃいました。
個人的にはちょっと甘すぎるかな〜と思いましたが、十分美味しいです!
先日末は久々にオットが酢豚を作ってくれました。ちなみにタケノコ入りです。なんだかお皿のコーディネートも上達してるのでは?と嬉しくなりました。
4月に入って新しい変化がいろいろあり、2年目も毎日飽きずに暮らせています♪