以前から気になっていたコドモエの特別付録のむしのずかん、とりのずかんを頂きました♪
あいうえお順に鳥たちの可愛いイラストがちりばめられていて、本当に可愛すぎます❤︎
来週火曜からワイルドライフアート展が始まるので、東京芸術劇場まで下見に行ってきました。
なかなか大きな建物…!!
ここのギャラリーに自分の作品が飾られるんだと思うと、ドキドキします。
大先生たちの大きな作品と比べるときっと豆粒サイズですが…
折角池袋まで来たので、日本一の書籍数を誇るジャンク堂まで足を運びました。
フロア面積2000坪!150万冊!というだけあって、ない本はない!というくらい本がありました。
私の探していた、「いきものづくしものづくし」の本もありました。大先生たちの描かれた素晴らしいイラストがちりばめられた素晴らしい本ですが、数ページで2400円超えと買うのには勇気が…。
セットで35000円らしいので!!、いつかお誕生日プレゼントにしてもらおうかな…(何年かかけて少しずつ…)と密かに思いました。
図鑑フェアもしてました♪
途中で夫と交流し、近くのサクラカフェへ。
世界各国の料理が食べられる気軽なバルなのですが、お酒の提供が禁止なので軽く食事をいただきました。
私はお腹が空いてなかったので、軽くメキシカンサラダを…と思いましたが、この量!!
4人前くらいありそうです…。
おかげで翌日の体重は400g増加しておりました。
そのあとはサンシャインシティまで歩き、実店舗がなかなかないメレルのお店へ。
今まで使っていた運動靴がボロボロになり、先日の渡良瀬遊水地で一日中歩いたら足が痛くて限界を感じました。
決して安い買い物ではありませんが、軽いハイキングを含めたら10年は余裕で使うだろうと思い、店員さんと相談してタウンユースにもできる靴を一足購入!大学時代から憧れのメレルデビューしました。
もっと登山向けのモデルもあったのですが、まずは普段使いできるモデルを最初の一足に。
ただ、靴の内側にカタカナで「メレル」と書かれてるんですが、地味にダサいのです…。なんかパチモンみたいに見える…と気になっていたのですが、どうやら"東京の街”から着想を得て去年作られた靴だそうで…。
海外の人からしたらカタカナってかっこよく見えるのかな?となんとなく納得で笑ってしまいました。