5月もあっという間に終わりそうですね。
週末は下北沢で下北線路祭りが開催されると聞いて、同僚と遊びにいってきました。
下北沢は線路街の街づくり整備が盛んに行われており、最近綺麗なお店がたくさんできていますが、西口改札方面に行くのは初!
駅の近くとは思えないほど緑が広がっていてびっくりしました!
なんと、中古のレコードと本を販売するバスコーナーができていて、エモい!と思っちゃいました。
バスの外とバス内で本とレコードの販売が行われており、じっくりと本を手に取ることができます。
おしゃれなのに、中古本なのでお安いので、ついつい掘り出し物を狙いそうになってしまいます…。
外には絵本や漫画もあり、中はおしゃれで貴重な雑誌がたくさん!
よく見ると最近の雑誌(おしゃれなやつ)も中古で置かれていました。
いいなーと思った「SDGs絵本特集」の雑誌は定価より高い値段がついていたので、あきらめました…汗
緑とバスと本…本当に優雅です。
外にはレコードプレーヤーもあり、素敵な音楽が流れていました♪
レコードを買い集める人もたくさんいて、プレミア感がありましたね。
バスを抜けると子供が遊べる広いスペースがあり、ほどよい混雑具合で遊べました。
遊んでいると、可愛い5歳くらいの女の子にニコニコしながら突進していくチビ太。
遊び場デビューには早かったかな…?と私は迷惑かけたらどうしよう…とドキドキしていたのですが…
「あ、チビちゃん…!!」と話しかけてくれて、デレデレの笑顔を向けるチビ太。
なんと、一緒の保育園に通っているお姉さんでした!「一緒の保育園だよ!」と説明までしてくれて、お母さん感激笑
縦割り保育の良いところですね〜!
ボーナストラックと呼ばれるスペースではおしゃれな本屋さん&クラフトビール屋さんもあり、椅子に座りながらのんびり。
ついつい、誘われてビールと手作りソーセージまで堪能しちゃいました。
手作りなので皮が硬いのですが、市販のソーセージを焼いて売っているわけではないので、本格的で嬉しいですね。
私は久々に本格的なインドカレーを堪能。
日頃はチビ太のお世話に追われ、平日の夜はご飯を食べない日々が続くので、休日の外ご飯は貴重です…!
移動動物園はすごい人で、ボールパイソンやフトアゴヒゲトカゲ、タイハクオオムやモモイロインコまで展示されていました。
あまりにも人が多くて、動物たちへのストレスは大丈夫なのだろうか…とやや不安になりましたが、せっかくの機会なのでワライカワセミも見て帰りました。
下北沢、これからいろんなイベントが開催されるようですし、カレーフェス意外にもチェックし甲斐がありそうです❤︎