チビ太と2人の週末、2日目も公園でのんびり遊ぶ予定だったのですが、明け方雨が降ってしまったので予定変更!
今までは開店凸はできなかったので、大行列のフードコートを眺めるだけで終わっていたのですが、開店と同時だと広々!
しかも開店から1時間はドリンクバー無料!モーニングも400円で頂けるので、チビ太とお試しするにはピッタリでした。
2人だけでの外食は初です。
日頃はたくさん食べるので二つオーダーしたら、ソーセージしか食べないですって!!
お母さんピンチ…
(全て美味しくいただきました)
窓際からは電車が見えるので、1時間ほど騒ぐこともなくのんびりモーニングを堪能できました。
お喋りもたくさんできるようになってきたので、向かい合って座って、「電車来るかなー?」とか「おいしいねぇ」とか会話しながら、チビ太とのんびりご飯を食べている時間がなんだか不思議です。
2人きりだと心配なのがドリンクバーを取りに行ったり、食器を下げるときに席を立つ時。
泣いたり騒いだりするかな…と心配でしたが、不安そうな顔をするわけでもなく、外を眺めて機嫌よく待ってくれました。成長してるなー。
IKEAではクリスマスグッズをたくさん買い込んで、時間が余ったので近くの遊園へ。
日頃は大きな公園には行かないので、遊具がたくさんある空間を見て「きゃー!!」と歓喜をあげていました。
対象年齢は3-6歳の公園(小さい子もちらほらいる)で、子どもたちもたくさんいるので、事故が起こらないか見ている私はヒヤヒヤして目が離せません。
ましてや日頃遊具で遊んでないので知らない子とトラブルになったり、怪我したらどうしよう…と大量の荷物を抱えてウロウロ落ち着きませんでした。
小さな遊具は大人が中に入れないので、うろうろされるとこっちがヒヤヒヤ。
しかし、日頃保育園で鍛えられているせいか、みんなが靴を脱いでいるところでは周りの状況を見て自発的に靴を脱いで入って行ったり、滑り台で待っている子がいたら「順番だよね」と待っていたり、私の方がびっくりでした。
子どもがたくさんいるので、時々私の方が姿を見失いそうになり怪我など不安でいっぱいでしたが、チビ太のほうは「電車ー!!」とお構いなく嬉しそうに遊んでいました。
いつの間にか子供は成長してるんですね…(涙)
そして、公園にいると問題なのが帰るタイミング…
チビ太もいろんな遊具をいったりきたり…「帰る?」には「嫌だ!」とか「まだ!」とか言いますよね。「あと一回したら帰ろうね」というのもまだわからない一歳児。
楽しく遊んでいるのに無理やり連れて帰るのも可哀想だけど、ただ待っていたら日が暮れてしまいます…。
最終的にはいいタイミングでベビーカー(モールのレンタル)に誘導し、ごろごろ遊ぶふりをして公園から離れていただき、きもちよく去ることができました!
…ホッ
家の中で遊ぶことが多い週末ですが、たまにはたくさん人がいるところで遊んだり、街中にお出かけすることで、成長していることがよくわかるんだなと改めて感じました。
チビ太と2人の週末でした♪